WMP Trimmer Plugin - SolveigMM バージョン履歴
22 August 2025 4.0.2508.22
修正:
- Windows 11での不完全なオーディオ波形
 
07 August 2025 4.0.2508.07
修正:
- HEVC ビデオで MP4 ファイルをトリムするとき、クラッシュする。
 - AVC ビデオで MP4 ファイルをトリムすると、ハングまたはクラッシュする。
 - WMV1 ビデオをトリムするとクラッシュする
 - MP4 ファイルを開くと、Windows Media Player がクラッシュする。
 - HEVC ビデオをトリミングするとロゴが表示される
 - HEVCビデオでMKVファイルの最後に余分なフレームがある
 - MKV ファイルをトリミングすると、空白の画像が表示される
 - パスに 『&』 シンボルを含むファイルを編集できない
 - 編集後にHEVC 10bitビデオで出力されたMKVファイルが壊れた
 
09 August 2023 4.0.2308.09
修正:
- 無料版でオーディオ ファイル (MP3、MPA、WAV) をトリミングするとハングアップする
 
17 May 2023 4.0.2305.17
修正:
- MPEG-1 Layer 1 オーディオのオーディオ波形がありません
 - MPEG-1 Layer 1 オーディオをトリミングできない
 - MPEG-1 Layer 2 オーディオをトリミングした後、オーディオ波形が表示されない、または再生できないオーディオ
 - オーディオミキサーの設定がソース ファイルのオーディオに適用されませんでした
 
21 April 2023 4.0.2304.21
修正:
- ナレーションでタイムラインを移動した後、プレビューで音が聞こえない
 - タスクバーから Windows Media Player を復元できない
 - マッピングされたネットワーク フォルダーを参照できない
 - 新しいファイルを開いた後、出力ファイルの番号付けがリセットされませんでした
 - ドイツ語とフランス語のローカライズを更新しました
 
12 April 2023 4.0.2304.12
修正:
- MP4 ファイルのトリミング終了時にクラッシュする
 - ソースファイルにオーディオがない場合、ナレーションプレビューでクラッシュする
 - ナレーションが小さすぎる
 - オーディオ ミキサーの設定はソース ファイルのオーディオには適用されません。
 - タイムラインナビゲーション後のナレーションなし
 - AVC で TS をトリミングした後、音声が同期しない
 - 一部のキーを押しても、ダイアログを開く/保存する際に効果がありませんでした。
 - インストールの最後に「インストールは中止されました」というメッセージが表示される
 
29 March 2023 4.0.2303.29
特徴:
- Home Edition でのフレーム正確な編集
 - Business Edition での 4K ファイルのサポート
 - ビデオにナレーションを追加する
 - HEVCビデオを含むファイルのサポート
 - 字幕付きファイルのトリミング
 - 最大 5 台のコンピュータまでのフローティング ライセンス
 - 便利なタイムラインを備えたインターフェーススキンの改善
 - プラグインの無料版
 - 無料の単一インストーラー、ホーム エディションとビジネス エディション
 - ホットキーのサポート
 - 64 ビット版のプラグイン (64 ビット WMP でのみ動作します)
 - インストーラーの言語検出
 - Windows Media Player を実行するためのリンクを追加しました
 - フランス語とトルコ語のローカライズを追加しました
 
修正:
- WAV ファイルを開くとクラッシュする
 - AAC sbr オーディオで MKV をトリミングするとクラッシュする
 - 「XVID」 fourCC ビデオで MKV をトリミングするとクラッシュする
 - AVI ファイルのトリミングでハングアップする
 - MPEG-1 ファイルの複数の間隔をトリミングするとハングする
 - MP4ベースとして保存されたMOVファイル
 - インストーラーのボタンとボタンが入れ替わりました
 
08 September 2022 3.2.2209.08
修正:
- 外部字幕を含むファイルを開くとクラッシュする
 - 選択した間隔をミュートできません
 
28 July 2020 3.1.2007.28
特徴:
- MOV ファイルでの in24 オーディオのサポートを追加しました
 - ヘルプ ファイルが英語のオンライン ドキュメントに変更されました
 
修正:
- 一部の AVI ファイルを開くとクラッシュする
 - プラグインのサイズを変更するとクラッシュする
 - 一部の AVI ファイルが読み込まれない
 
22 February 2018 3.0.1802.22
修正(クラッシュ):
- WMP の再生中にメディアの編集を開始するとクラッシュする
 - AVI をトリミングした後の「ファイルの再生中に問題が発生しました」エラー
 
修正(フリーズ):
- プラグインが有効になっている AVCHD の再生時にフリーズする
 - MPEG PSのトリミング時にフリーズする
 
修正(トリミングの問題):
- 出力 AVI メディアのスローモーション
 - 出力された AVCHD ファイルは WMP で再生できません
 
修正(その他):
- 再生時間が長いMP4を開けません
 
12 September 2016 3.0.1609.12
修正:
- 編集ボタンをクリックするとクラッシュする
 - MP3 ファイルの編集開始時にビデオ編集エンジン エラーが発生する
 - mpeg ファイルのインデックス作成後にクラッシュする
 
05 August 2013 3.0.1308.05
修正点:
- f4vおよび、幾つかのmp4ファイルでクラッシュが発生していました
 
19 June 2013 3.0.1306.19
特徴:
- 新しいフォーマットのサポート (フレーム精度モード) - AVCHD、FLV、MP4、MOV、WEB-M、MKV
 - 新しいスキンインターフェイス
 - 複数の間隔をトリムする機能
 - 動画のサムネイルを表示する
 - 音声波形の表示
 - オーディオ タイプの再エンコードなしで、選択したフラグメントのオーディオをミュートする機能: mpeg オーディオ (v1、v2、l1、l2、l3)、aac、ac3、wma (v2、v3、voice)、pcm、ms adpcm、intel adpcm
 
05 March 2013 2.1.1303.05
特徴:
- 自動チェック更新機能
 
修正:
- G2M4 ビデオを含むファイルの間隔を設定中にハングアップする
 
11 October 2012 2.1.1210.11
修正:
- トリミングされたWMVファイルが破損しています
 - 実際のファイルタイプに属さない拡張子を持つファイルのトリミングでハングする
 - AVC1 で AVI ファイルのビデオのみをトリミングした後の黒い画面
 - 一部の AVI ファイルでフラグメントを切り取る操作がハングアップする
 - 可変ビットレート トリミングを使用した MP3 オーディオを含む AVI ファイルでハングする
 - MP3 ファイル編集時の「ファイルがサポートされていないか破損しています」というメッセージ
 - WMV ファイルのトリミング時のアーティファクト
 - MPEG2 ファイルのトリミングにおけるアーティファクト
 - MPEG1 ファイルの分割でハングアップする
 - 「宛先ファイルを設定できませんでした」エラー後の次のトリミング試行でクラッシュする
 
07 March 2012 2.1.1203.7
修正:
- 最新の SolveigMM Video Editing SDK 2.0 インストールとの互換性のためにコンポーネントを更新しました
 - AVIをトリミングした後の出力ファイルの早送り再生
 - H264 コーデックで AVI ファイルをカットした後、ビデオが表示されない
 
08 November 2011 2.1.1111.8
修正:
- ビデオのみの wmv ファイルをトリミングするとクラッシュする
 - 最新の SMM Video Splitter 2.5 インストールとの互換性のためにコンポーネントを更新します
 
11 August 2011 2.1.1108.11
修正:
- ヘルプファイルが更新されました
 
15 July 2011 2.1.1107.15
変更点:
- ロシア語、ドイツ語、中国語のユーザー インターフェイスとヘルプ ファイルが翻訳されています。
 
修正:
- ヘブライ語ローカリゼーションでは、Windows Media Player のプラグイン ウィンドウとメニュー バーが表示されません.
 
29 April 2011 2.0.1104.29
修正:
- Win7 x64 で MPEG トリミングが失敗する
 - サムネイルが更新されない場合があります
 
変更点:
- MPEG1/2のGOP精度モードトリミング
 
02 March 2011 2.0.1103.2
特徴:
- オーディオトラックを削除してビデオのみを保存する機能を追加しました
 
修理:
- このバージョン以降、WMP プラグインは再び Windows Media Player 12 に統合されました。以前は別のウィンドウとして表示されていました。
 - 不正確な MPEG-2/MPEG-1 ファイル編集を修正
 
変更点:
- アクティベーションが大幅に簡素化され、ワンクリックで完了するようになりました
 
29 November 2010 2.0.1011.29
修理:
- MP3 トリミング「トリミング プロセスを開始できない」問題を修正.
 
13 November 2010 2.0.1011.13
特徴:
- MPEG-2 ファイルのサポート (トランスポート ストリーム、プログラム ストリーム、ビデオ エレメンタリ ストリーム)
 - MPEG-1 ファイルのサポート (システム ストリーム、ビデオ エレメンタリ ストリーム)
 - 波形オーディオ ファイル (WAV) のサポート
 - 映画のサウンドを別のオーディオファイルにリッピング
 - 出力ファイル名に数値を追加しました
 
修理:
- DRM ファイルを編集しようとすると、不明なエラー メッセージが表示されます。 現在、プラグインはそれが DRM であり、サポートされていないと主張しています
 - 有効としてマークされたツール -> プラグインの下に表示された場合、ユーザーはそれを表示するために再度有効にする必要がありました
 - トリミング後、一部の WMV ファイルにオーディオピッチの歪みが発生しました
 
変化:
- ユーザビリティの向上: ハサミマーカーを他のマーカーの上にドラッグできるようになりました
 
24 September 2010 1.5.1009.24
修理:
- Windows Vista および Windows 7 との互換性を高めるためにインストーラーが更新されました.
 
17 May 2010 1.5.1005.17
特徴:
- Windows Vista および Windows 7 との互換性を高めるためにインストーラーが更新されました.
 
01 April 2010 1.5.1004.1
修理:
- 管理者以外のユーザーのログインに関する問題
 - インストールの終了(フィルターの登録ができないため)
 
31 March 2010 1.5.1003.31
修理:
- 管理者以外のユーザーのログインに関する問題
 
18 December 2009 1.5.912.18
修理:
- プラグインは Windows(c) Media Player™ 12 と互換性がありました
 
12 November 2009 1.5.911.12
修理:
- WM/ASF Readerのエラーはプラグイン内部で処理されます。 (エラー - 「無効または破損したデータが見つかりました」。HRESULT: 0xc00d002f)
 - AVC/H264 ビデオで一部の AVI ファイルをトリミング中にクラッシュする
 - メディア タイプに位置合わせブロックを含めるために AAC および AC3 オーディオを含む一部の AVI ファイルをトリミング中に、エラー「データが無効です。HRESULT: 0x8007000d」が発生します。
 - ホットフィックス: VBR オーディオを含む AVI ファイルをトリミングできない.
 
09 November 2009 1.5.911.9
修理:
- AVC/H264 ビデオで一部の AVI ファイルをトリミング中にクラッシュする
 - メディア タイプに位置合わせブロックを含めるために AAC および AC3 オーディオを含む一部の AVI ファイルをトリミング中に、エラー「データが無効です。HRESULT: 0x8007000d」が発生します.
 
01 October 2009 1.5.910.1
特徴:
- WAVオーディオのサポート
 
修理:
- 入力 AVI ファイルの MPEG オーディオ ビットレートがゼロに等しい場合、つまり破損している場合、AVI ファイルのトリミングの最後にクラッシュが発生しました.
 
31 October 2008 1.5.810.31
修理:
- MP3 オーディオを含む一部の AVI ファイルをトリミング中に発生するクラッシュを修正しました
 
21 August 2008 1.5.808.21
修正:
- WM/ASF Readerのエラーはプラグイン内部で処理されます。 (エラー - 「無効または破損したデータが見つかりました」。HRESULT: 0xc00d002f
 
01 July 2008 1.5.807.01
修理:
- MPEG-4 ビデオ (AVI、ASF、WMV) を編集した後の黒い画面。 ファイルごとに 1 つのビジュアル オブジェクト シーケンスを持つ XVID。 最初の出力フレームに情報が追加されました.
 
10 June 2008 1.5.806.10
特徴:
- 多言語インターフェースに追加された新しい言語: ノルウェー語、ポトルゲース語、アフリカ語
 
修理:
- バグを修正しました。 PCM オーディオで AVI をトリミングした後のオーディオの歪み
 
19 May 2008 1.5.805.19
修正:
- システム DLL は system32 ディレクトリに配置されなくなりました。 これは、OS の再起動や一部のアンインストールの問題を回避するのに役立ちます.
 
16 May 2008 1.5.805.16
変更点:
- 新しいユーザーフレンドリーなインターフェース
 
特徴:
- SolveigMM Video Splitter がインストールされている場合、MPEG-2 ファイルのサポートを追加しました
 - 開始/停止位置を示す画像サムネイルを追加しました
 - 移動可能なマーカーを備えたタイムライン スライダーを追加しました
 
17 April 2008 1.5.804.17
修理:
- バグを修正しました。 トリミング後の音声の歪み。 MPEG-2 レイヤー 2 形式
 
17 April 2008 1.1.804.17
修理済み:
- バグを修正しました。 トリミング後の音声の歪み。 MPEG-2 レイヤー 2 形式
 
02 March 2008 1.5.803.02
修理:
バグを修正しました。 切り抜き機能が動作しませんでした。 トリマーはトリム リスト内のすべてのフラグメントを連結しました
05 October 2007 1.1.710.05
特徴:
- メディアからフラグメントを切り出す可能性を追加しました
 
09 June 2007 1.0.706.09
特徴:
- SolveigMM ビデオ編集 SDK に基づく
 - Windows Media Player 9.0以降で動作します。
 - あらゆる AVI 形式ファイルをサポート - (*.avi )
 - Windows Media フォーマット ファイルをサポート - (*.asf、*.wma、*.wmv、*.wm)
 - MPEG オーディオ形式ファイル (*.mp1、*.mp2、*.mp3、*.mpa) をサポート